商品の詳細 |
作家名 | 徳力富吉郎 |
---|
作品名 | 洛西・苔寺 |
---|
技法 | 木版画 |
---|
外径サイズ | 28×23 cm |
---|
作品サイズ | 18×14 cm |
---|
補足説明 | |
---|
状態 | 新品 |
---|
付属品 | 額付 |
---|
エディション | |
---|
徳力 富吉郎(とくりき・とみきちろう)(Tomikitiro Tokuriki) 1902 3月22日、京都市下京区に生まれる。 家は代々画家の家系で、本願寺絵所を預かる旧家で十二代目に当る。 1924 京都市立美術工芸学校、及び、絵画専門学校を首席で卒業。 山元春挙、土田麦僊、鹿子木盂郎に日本画、洋画を日野慶吉、大岩徳蔵に師事して版画を学び、 国画創作協会第六回展で日本画「人形」を出品、樗牛賞を受賞する。 1928 平塚運一、棟方志功ら版画家と同人雑誌「版」を刊行。 1929 土田杏村氏などの推薦により、版画雑誌「大衆版画」を発行。 春陽会に創作版画出品発表(以降、10年間連続出品)。 1946 終戦と同時に版画製作所を設立し、幾多の従弟を養成する。 産業的版画の量産を始め、木版手摺の絵葉書を製作、全日本絵葉書コンクールに出品受賞。 1962 米国、及び、欧州各国の古美術見学やスケッチ旅行にて約2ヶ月巡遊。 1964 米・英・独各地にて、デモンストレーションを行い、好評を得る。 1965 東京銀座いとう画廊にて、第一回個展開催。 1968 米クリーブランド市メーカーカンパニー百貨店で、宗像志功らと同時個展を開催。 1978 4月29日、勲四等瑞宝章を受賞。 1980 京都市文化功労賞を受賞。 1985 本願寺名誉総裁賞を受賞。 1990 京都仁和時国宝「孔雀明王」(千三百度摺)の復元、摺刷を監修。 1992 京都府特別文化功労賞を受賞。 1996 日本浮世絵協会より、浮世絵奨励賞を受賞。 2000 7月1日、京都市左京区の病院で死去、享年98歳。
|
| ※ 本商品は、店舗等でも販売している為、 ご注文のタイミングによっては完売となる場合が御座います ので、その場合は、ご容赦下さい。 | |
|
※商品画像は、出来る限り商品の色合いに近付けて再現する様、心掛けておりますが、ご使用のモニタによっては実際の色合いと異なって見える場合が御座います。予め、ご了承下さい。 |
風景画_古都_京都_西芳寺_庭園_世界遺産_とくりきとみきちろう |
【ラムマウント RAM MOUNTS】ラムマウント RAM-238U 菱形ジョイント AMPSホールパターン 2穴 1.5インチボール RAM MOUNTS
TRUSCO モールドどんぶり丸 無地 Mサイズ 154X×54 50枚入 TMD3-M
【中古/美品】 ダイワ RCS ISO 尾長 スプール /L034M
クツワ 手帳 家族手帳 2024年 B6 マンスリー 091SH 2023年 12月始まり
【新品】『日本語版』ウォーハンマー:エイジ・オヴ・シグマー ウォリアー・スターターセット (Warhammer Age of Sigmar Warrior Starter Set Japanese)【あす楽対応】
Fieekty チェーンロック 自転車 ロック 鍵 ダイヤルロック 全長100cm 4桁マイセット カギ不要 暗証番号変更可能 盗難防止 頑丈 日本語取扱説明書付き
LEDテープライト 12V 防水 高密度 240LED/m 1チップ 黒ベース 180cm (ケーブル長1m) 発光色:白色